平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3人がグループを脱退したことが報じられた。しかし、残る2人の永瀬廉と髙橋海人はグループ名を守り継続することになった。キンプリのファン「ティアラ」からの励ましと支持により、グループがデビュー5周年を迎えた23日にはデビュー曲「シンデレラガール」がオリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得した。この記事では、キンプリ脱退に伴い「シンデレラガール」の人気が再燃したことについて紹介する。
「シンデレラガール」のミリオンセラー達成
昨年11月に脱退が発表された後、「シンデレラ―」のミリオンセラーを達成しようと、ティアラの間ではSNSに「#追いデレラ」「#シンデレラガールをミリオンへ」といったハッシュタグを付けた購買運動が広がった。そして、5月13日付のデイリーランキングでトップに。同15日、ついに念願かなってミリオンを達成した。5年前に発売された曲にもかかわらず、ティアラたちの熱意に応え、再び注目を浴びることとなった。
公式Youtubeチャンネルの再生回数10億回突破
また、グループの公式Youtubeチャンネルの総再生数がこの日、10億回を突破。同サイトのコミュニティー欄では「#祝KP公式チャンネル10億回」「#ティアラありがとう」とつづられた。これは、グループの音楽的な魅力だけでなく、彼らのファッションや振付、ライブパフォーマンスなどにもファンが魅了され、グループの熱狂的な支持を証明するものといえる。
海外進出に向けた新たな門出
キンプリの3人の脱退は、ファンにとっては衝撃的なニュースだったが、彼らが新たな門出を迎え、海外進出を目指すことを発表したことは、彼らの未来に期待を抱かせるものとなった。一方で、残る2人の永瀬廉と髙橋海人はグループを継続し、キンプリの名前を守り続けることを決めた。ティアラたちも、彼らをサポートし、キンプリの新たな展開に期待を寄せていることだろう。
キンプリの3人の脱退が発表されたが、「シンデレラガール」がオリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得するなど、グループの人気は再燃した。ファンの支持がグループを支え、グループの未来に対する期待を高めた。これからも、キンプリの音楽やライブパフォーマンス、ファッションなどにファンは魅了され続けることだろう。
|